
頭痛には大きく分けて
「緊張型頭痛」と「片頭痛」
緊張型頭痛は後頭部を中心として、
頭全体に締め付けられるような痛みを感じます。
主に血行が悪化して、
眼や首や頭の周辺の筋肉が緊張することで発生します。
精神的なストレスを抱えている人や、
長時間同じ体勢でいることが多い
デスクワークやスマホを長時間観る人などに
起こりやすいといわれています。
オススメアロマオイル
ペパーミント、
レモングラス、
ローズマリーなど
⇒痛みを抑え、筋肉の緊張を和らげる働きがあります。
(精油を使用してマッサージを行う際は必ずキャリアオイルに数滴垂らして使用しましょう)
上記のアロマに★ラベンダー、ベルガモット、など
リラックス効果が高い精油とのブランドがオススメです
ストレスの軽減に効果的ですよ🙌
効能だけで選ぶのももちろん良いですが、1番は、実際に嗅いで、「あ!いい匂い」となる精油が良いと思います🤗
その日の体調、その日の気分で香りの好みは毎回変わったりします👀
🔸この前までずっと好きだった香りを嗅いでみたら全然好みではなくなっていた
🔸好きじゃないと思っていた香りがとても良い匂いと感じる
身体が自然と欲している香を調べてみたらまさに自分が求めていた効果効能だった🙌ってことがほとんどです❗️
ちなみに、片頭痛に対するアロマテラピーはラベンダーが推奨されています
さてさて
アロマを試してみたいけど、アロマディフューザーや、タオルに忍ばせて、なんて細かい事できません
そんな方に!今日からできる
アロマで頭痛予防&リラックスライフのご丁寧をいたします🙌🙌
マスクの下の角にチョンチョンするだけです。
一角に一滴
ただそれだけ
アロマオイルの効能って調べると、
あれ、薬っていらないんじゃないか?となる素敵な言葉が沢山です❤️
毎日頭痛薬を持ち歩かないと不安になる私ですが、
一角一滴をすると、頭痛薬が要らない日が増えます🤩
ユーカリペパーミントの効果効能を並べてお別れしたいと思います。
ユーカリペパーミントは、
ペパーミント単体の精油はミントガムそのもので好きじゃない方が多いのですが
ウッド系のほっこりした香りにスッキリしたペパーミントで、
鼻炎の人にはナイススースーです👃🍃
ちなみにローズマリーカンファーの効能と似ています。
ローズマリーカンファーは、タイガーバームの匂いです
作用
鎮痛、鎮痙、鎮静、抗神経痛、抗リューマチ、抗ウィルス、
消毒、瘢痕形成、うっ血防止、消臭、
浄血、利尿、去痰、解熱、血糖値低下、刺激、駆虫
特徴
〇肉体面に対して
風邪やインフルエンザ予防に効果的です。
また、気管支炎やのどの炎症など呼吸器系の症状に有効です。
頭痛、神経痛、筋肉痛などにも効果があります。
〇精神、感情面に対して
神経疲労に効果的です。
〇皮膚に対して
擦り傷、切り傷や怪我に効果的です。
有効な症状
気管支ぜんそく 鼻炎 風邪 インフルエンザ
肩こり・筋肉痛 頭痛 神経痛 捻挫
のどの痛み 口内炎 擦り傷・切り傷
地域限初回トライアルコース

渋谷区・港区・新宿区内で初めて当店をご利用のお客様に向けてトライアルコースのご案内となります。
・もみほぐしコース
90分コース 通常14,800円+交通費 ⇒ 14,000円(交通費込み)
120分コース 通常17,800円+交通費 ⇒ 17,000円(交通費込み)
・オイルトリートメントコース
90分コース 通常16,800円+交通費 ⇒ 16,200円(交通費込み)
120分コース 通常19,800円+交通費 ⇒ 19,200円(交通費込み)
当店人気のオイルトリートメントコース

女性だけでなく実は男性にも人気のあるオイルトリートメントコース!
オイルマッサージでリンパを流し、老廃物をスッキリさせることにより
血流が促進し体温上昇・代謝アップするだけではなく、免疫力アップも期待できます☆彡
また、疲労回復やリラックス効果で、ストレスや睡眠不足の軽減にも繋がります♪
ぜひご堪能下さいませ。
まずはお気軽にお問合せ下さいませ。
コロナ禍により、お客様に少しでもご安心してご利用頂けるよう、
当店ではお伺いいたしますセラピストはマスクの着用・手指アルコール消毒、体調管理を徹底しお伺いさせて頂きます。
持参しますタオル類も施術毎に新しいものを使用いたしますのでご安心してご利用下さいませ。
東京【渋谷区・新宿区・港区】の出張マッサージと言えば『サンズヴィラ』
