マッサージのお話

そろそろ梅雨明け?

こんばんは!

関東地方でも来週には梅雨明け間近!!

これから夏らしくなりどんどん暑くなってきますね☀️

だけど四度目の緊急事態宣言で、外出自粛で運動不足に…😨

運動不足だと、関節の可動域が狭くなったり、

浮腫みやすくなったりと気になる事だらけ💦

今日は浮腫みの解消に良い栄養素と食材を一部ご紹介いたします💡

【カリウム】
カリウムには塩分(ナトリウム)を体の外に排泄する作用があります。
塩分を摂りすぎたと思ったら、カリウムが多く含まれている食品を食べましょう。

☆含まれている食べ物:のり、わかめ、こんぶ、大豆、ほうれん草、小松菜、アーモンド、ピーナッツ、アボカド、バナナ

【クエン酸】
代謝を促進し、血流を良くしてむくみの解消に。
また、むくみだけでなく疲労回復にもアプローチしてくれます。

☆含まれている食べ物:柑橘類、キウイ、パイナップル、梅干し、酢など

【ビタミンE・サポニン】
血行を促進する作用がある栄養素。
余分な水分や老廃物の排出を促してくれます。

☆含まれている食べ物:アーモンド、ピーナッツ、うなぎ、大豆、唐辛子(ビタミンE)、小豆、ごぼう、抹茶(サポニン)

【ビタミンB6】
生理前のホルモンバランスを整えることで、むくみをケアします。
女性は特に摂りたい栄養素です。

☆含まれている食べ物:にんにく、まぐろ、かつお、さんま、さば、牛レバー、バナナ

※その他、たんぱく質の不足でも、むくみに繋がることがあります。ダイエットのしすぎや、偏食には注意しましょう。

今年の夏は食材にも気を使って、疲れにくいお身体を目指しましょう

また、お疲れの時はぜひ『サンズヴィラ』をご利用下さいませ🤗