こんにちわ!
巷で噂の「腸もみ」
皆様は受けられたことがありますか?
お腹のツボ押し、なんとなく流してもらったことはある
お腹のマッサージはお腹を痩せたい人がやるイメージ。
そう。そんな後回しのお腹!
本当は皆さんに受けて欲しいNO.1の箇所だったりもします。
何故かというと・・・・

デスクワークや、立ち仕事、どちらも猫背で背中が辛い方が多い昨今
背中の肩甲骨周りが・・・
腰が・・・・
わかります。
背中が丸まって張ってしまって辛いですよね!
ですが、この画像を見て欲しいです。
お腹も縮んでるんです・・・!!!!
日頃から猫背気味で生活をしていると、
お腹まわりの筋肉が凝り固まり、さらに猫背を悪化させてしまうといわれています。
「自律神経の乱れや肝臓の疲れなども不“腸”の原因になるので、併せて行うと効果的です」
狙うべきツボはここ

1.中カン(チュウカン)※「カン」は「にくづき」に「完」
おへそから指幅4~5本上、みぞおちのあたり。胃の不快全般に効果的。エネルギー不足を改善。
2.梁門(リョウモン)
中カンから、左右に指3本分外側に位置、胃腸全般の不調に。食欲不振、下痢などに効果的。
3.日月(ジツゲツ)
左右の乳頭から真下の肋骨の下部、期門の少し下にあるツボ。
ストレスが溜まるとこのあたりが苦しくなってくる。肝臓と深い関わりのある胆嚢の働きを促進。
4.水分(スイブン)
おへそから指1本分上。体内の水分量をコントロールし、余分な水を体外に排出。
体をスッキリさせる効果がある。
5.関元(カンゲン)
おへそから指4本下。“丹田”の場所。消化不良など消化器系疾患に効く。
月経不順など婦人科系の疾患にも。
6.期門(キモン)
両乳頭の真下、指4~5本あたり下で助骨の骨同士の間にあるツボ。肝臓の働きを活性化。
刺激すれば二日酔いや悪酔いの予防にもなる。
7.大横(ダイオウ)
おへその高さの延長線上。おへそから指6本分離れた左右。大腸の症状に効果が。
8.府舎(フシャ)
左右にある「大横」から下がった脚の付け根にあるツボ。右は上行結腸の始まり、左は下行結腸の終わりあたり。便秘、腹痛などに効く。
9.気海(キカイ)
おへそから指2本分下。気の流れをスムーズにして、気力・体力を補ってくれる。婦人科系の不調にも効果的。
10.石門(セキモン)
おへそから指3本分下。体を温め、動かしてくれる元気を司るツボ。
—————————————————————————————————
自分でも押せますが、スタッフに頼るのもオススメです。
心地良い強さ加減でお腹も温まり、
胃腸の血行もよくなり蠕動運動が活発になります。
胃腸の調子がいいと、メンタルも絶好調!睡眠の質も上がるし
翌朝の爽快感が違います。
寝つきが悪い人、
一日中眠い人程
お腹のマッサージで自律神経のバランスを整えるのがオススメです♪
出張マッサージサンズヴィラでは
オイルトリートメントの90分以上のコースでお腹もお試しいただけます。
是非、お試しください♪
4月1日から総額表記義務化に伴い、初回トライアルメニューをリニューアル致しました。
以前よりも値下してのご案内となります。
渋谷区・港区・新宿区限定ではございますが、ご新規様初回交通費込みの割引プランのご案内です。
☆もみほぐし 90分14,800円+交通費 ⇒ 14,000円(交通費込み)
☆もみほぐし120分17,800円+交通費 ⇒ 17,000円(交通費込み)
☆オイルトリートメント 90分16,800円 ⇒ 16,200円(交通費込み)
☆オイルトリートメント120分19,800円 ⇒ 19,200円(交通費込み)
※税込み価格となっております。
ご利用をご検討中のお客様は、まずはお気軽にお問合せ下さいませ。
お仕事や観光で疲れたお身体を癒すのにぜひ『サンズヴィラ』をご利用下さいませ。
皆様のご予約・お問い合わせを心からお待ちしております。