マッサージのお話

質の良い睡眠をとるならお腹をほぐすべし!

こんにちわ

サンズヴィラです。

不眠症、寝つきが浅い、眠るまでに時間がかかる、眠いのに眠れない、

睡眠障害はもはや現代病といわれるほど、多くの人が抱える悩みの一つです。

「疲れているのに眠いれない」は一番厄介で、翌日の一日を左右するほどですね。

一日中眠い、ずっと怠い。とにかく日中眠くて夜に目が冴えてしまう・・なんてことも。

自分の意志でコントロールできないのが神経の切り替えです。

人間には交感神経と副交感神経の2種類の神経があり、

シャキッと集中したり、目が冴えている状態、筋トレ中、主に活動中は

交感神経が優位にたっています。

そして日が暮れ、仕事や予定を終え、一日の終わりへと向かう時、

入浴中、ストレッチ、マッサージ、ゆっくりリラックスをしているときは

副交感神経が優位になっています。

この、交感神経→副交感神経の切り替えは、

基本的には自動的に切り替わります。

副交感神経が優位になっていると、

自然と眠気がおこります。

が!日々のストレス、イライラ、外的ストレス、考え事等が

多くあると、切り替えが上手にいかず、

寝る前でも交感神経が優位のままで、

身体はドッと疲れて動けないのに、脳みそだけフル回転中に

なってしまい、結果眠くなるまで時間がかかってしまいます。

この交感神経と副交感神経の切り替えをスムーズにするためには

  • 朝日をあびる
  • 軽い運動
  • 寝る前のブルーライト、明るいライトを控える
  • 湯船につかる
  • 食生活の改善
  • 腸内環境を整える

などがあります。

腸内環境を整える

腸は「第二の脳」と呼ばれるほど、ストレスや緊張などの精神的な影響を受けやすい器官です。

便秘や下痢などによって腸が不調な状態ですと、

副交感神経の働きが低下してしまいます。

そうすると血管が収縮して血流も悪くなり、

栄養が体のすみずみまで行き届かず、

体調不良を引き起こしてしまうのです。
そのため、便秘や下痢の症状が出やすいという方は、

腸活を生活習慣に取り入れてみるのがおすすめです。

サンズヴィラでは、

渋谷、新宿にある店舗アロナスパと同様、

オイルトリートメントの90分以上のコースで

腸もみをすることが可能です。

追加料金無しで、お腹のマッサージができます。

神経のバランスを整える成分、セロトニンは7割腸からつくられます。

その腸のコリをほぐして、血行促進を促します。

胃が張りやすいや、胃炎によくなる人にも

腸もみはオススメです。

また、デスクワーク等座りっぱなしで猫背の人は、

腹筋が収縮した状態に固まってしまい、それでより猫背を固定してしまいます。

お腹の硬くなった筋肉もほぐすことにより、姿勢改善、深い呼吸へ導きます。

是非、体調管理に、お腹のマッサージのリクエストをお待ちしております。

サンズヴィラは、渋谷、新宿、赤坂を拠点とした出張マッサージサロンです。

14:00~深夜3時迄予約受付中です。

2名様同時予約も可能です。

出張で疲れた身体に、都内観光で疲れた足に、

明日への活力にご利用ください。

https://sunz-villa.com/