
こんにちわ!
サンズヴィラではお客様の「ココ!」に特化した施術をいたします。
右肩メイン、左腰メイン、脚の浮腫み、など、人それぞれ気になると箇所が違います。
脂肪の多さ、筋肉の質、骨格も違います。
お客様の一番求めている加減でおこなってまいります。
今回は「腰痛」の種類についてお話いたします。
★筋性腰痛★
筋肉の使いすぎによって起きるいわば「筋肉痛」で、酷使した場所に炎症が起きた状態です。
運送業など肉体労働が多い人、また、同じ姿勢を続けるデスクワークの人にも多く見られます。
痛い場所をピンポイントで特定できるのが特徴で、そこをほぐしてあげると軽快します。
左右でもコリの箇所が違います。左右の脊柱起立筋を押してみてわかるところです。
★前屈腰痛★
背骨の椎骨と椎骨の間にある「椎間板」に問題があり、物を拾うなど前かがみになったときに、椎間板が圧迫されて痛みが出ます。背筋が弱い人に起きやすく、猫背や前かがみになりがちなデスクワークの人にも多いようです。
この腰痛は、揉みほぐしてもすぐにまた腰痛になるのが特徴です。
背骨に負担をかけないことが大切です。
重いものを持つときは腰をかがめずにひざを使って持ち上げましょう。
長時間同じ姿勢でいることを避け、適度な運動を習慣づけることも効果があります。
腹筋や背筋は背骨への負担を少なくするので、時間があるときにぜひ行ってください。
また以外かもしれませんが、腰痛の原因がタバコから?!
ニコチンは椎間板周囲の血管を収縮させることで変性を促進するため、控えるもしくは禁煙をお勧めします。
★のけぞり腰痛★
反り腰の方、電車のつり革を持つ、洗濯物を干す、赤ちゃんを抱っこするなど反り気味の姿勢を取ったときに、
背骨の後ろ側にある椎間関節がぶつかることで痛みが生じます。
腹筋が弱いために反り腰になっている人に起きやすく、女性に多く見られます。
この腰痛も、揉みほぐしても同じ姿勢をとりがちなのでまたすぐ痛くなります。
腰痛の人は太ももが硬い傾向があります。太ももが硬いと、前にかがむ時など、柔軟に太ももを使えず、ひざを曲げず、腰を曲げて荷物をとったり、腰への負担がかかります。
太もものストレッチをすると緩和します。
サンズヴィラでは、スポーツストレッチをもみほぐしやオイルトリートメントの前など、
ご希望があればおこなえます。
人にやってもらうストレッチは、一人で行うとき以上にしっかり伸ばせるので、
「学生の頃を思い出した」「何年もこんなに伸ばしてない」等、
たまにお風呂上りに伸ばしてるつもりでも、意外と伸ばせていない筋肉があり、
ストレッチを10分ほど行っただけでも、血行がよくなり、体があたたかくなり
身体をほぐされていないのにすっきりします。
是非ストレッチも!のご要望お待ちしております。
港区や渋谷区・新宿区であれば最短15分程度でお伺い可能でございます。
女性1名様のご利用も常連様の口コミのお陰でここのところ増えてまいりました。当店は渋谷・新宿・赤坂(ARONA SPA)において店舗の運営も行っております。美脚や脂肪の揉みだし、小顔ケアなど女性向けメニューもご用意!女性のお客様でも安心して利用できる出張マッサージを目指しております。