下半身には血液の70%が集まっています。
その血流を上げることで、身体にとって不要なものは速やかに体外に排出され、長時間の立ち仕事、女性の履くヒールやブーツなどの疲れ、満員電車などなど。帰宅時間には足が浮腫んでパンパン、という人も多いですよね。当店の実店舗「ARONASPA」でも夕方になるとリフレクソロジーを注文されるお客様がすごく増えます。
脚の疲れを取りたい、身体全体の血流をアップしたい、そんな時はふくらはぎ全体をマッサージすると有効です。お近くにマッサージ店がある場合は定期的にメンテナンスがおススメです。時間がないお客様は、渋谷区・港区・新宿区のご自宅まで最短15分で駆け付ける当店「東京出張マッサージ・サンズヴィラ」にお電話下さい。
リフレクソロジー
セルフマッサージもすごく有効です
セルフメンテなら下記のツボをご自身でケアすることをオススメ致します。
豊隆(ほうりゅう) 豊隆は脛(すね)の骨の外側にあり、膝と足首の中間で外側の筋肉が一番盛り上がっている部分です。ふくらはぎでマッサージをオススメするツボの1つです。親指で脛の骨の外側を触りながら、筋肉が盛り上がっている部分を見つけましょう。第1関節の半分を沈み込ませる程度に、親指をゆっくり垂直に押し込むと良いです。
委中(いちゅう) 委中は膝裏の中央よりやや上側にあるくぼみで、リンパ節に近い場所にあります。このツボを刺激することで、ふくらはぎに老廃物が溜まらないようにリンパや血液の流れが良くなるといわれているのです。委中のマッサージのポイントは、膝の裏に両方の親指を重ね、力を入れながらゆっくり押し込むことです。押し込んだ状態を数秒キープし、力を抜きましょう。委中はリンパや血液が集まるポイントなので、ここを押すとふくらはぎのはりが和らぎます。
1人でやりづらい場合は、他の人に頼んでうつぶせ状態から体重を乗せてツボを刺激してもらってください。私共、出張マッサージのプロも上記のツボは必ず押さえて施術しております。また、セルフメンテなら、マッサージするのに便利なグッズなども最近では沢山あるので、利用されてみてはいかがでしょうか?適切なマッサージをして足の疲れやふくらはぎの悩みから解放されましょう!